いつの間にか、レターパックプラスも宅配ボックスに置き配されるようになったんですね。
戸建住宅に設置した宅配ボックスへの書留郵便物等の配達 – 日本郵便
宅配ボックス等への配達(指定場所配達)のご利用方法 – 日本郵便
置き配 | 日本郵便株式会社
ご不在時に指定場所への置き配をご希望されるお客さまは、Webから「指定場所配達に関する依頼書」のご提出が必要です。
宅配ボックスまたは玄関前鍵付容器が設置されている場合は、依頼書をご提出いただいたものとみなし、書留等一部の商品を除き、受取人さまがご不在時に置き配を行います。
郵便局員と話す機会があったのですが、
今の時代、宅配ボックスがあるのに配達しないなんて、何のために宅配ボックスを置いてると思うんだ、というクレームが多くて、取扱いが変わったそうです。。。
受取りの印鑑も無しで宅配ボックスに置き配するそうです。
※ 本ブログは私見を含んでおりますのでお問い合わせは一切受け付けません。
プラスカフェ 相続
京都市左京区 設立
司法書士 山森貴幸